野鳥撮影を楽しむ
身近に撮影できるカワセミ・海岸や内陸部の湖沼、河川、河口等に生息するミサゴ・渓流等にすむヤマセミを中心に撮影し楽しむ
蓮池のスズメ
今日は蓮池にカワセミを撮りに行きました。
カワセミの飛来は一回のみで、蓮には留りませんでした。
蓮スズメ
D4/VR500mmf/4G + TC1.4
スポンサーサイト
2013/08/30(金) 11:28:36
|
スズメ
|
トラックバック:0
|
コメント:0
蓮池のカワセミ
今日は蓮池のカワセミを撮りに行きました。
4回のカワセミの飛来がありましたが、その内1回のみ蕾に留りました。
蓮カワセミ
D4/VR500mmf/4G + TC1.4
2013/08/28(水) 12:30:14
|
カワセミ
|
トラックバック:0
|
コメント:0
蓮池のカワセミ
今日は久しぶりに蓮池に行き蓮カワセミを撮りました。
数回カワセミの飛来がありましたが、蕾に留ったのは一回のみでした。
蓮カワセミ等
D4/VR500mmf/4G + TC1.4
2013/08/26(月) 10:06:38
|
カワセミ
|
トラックバック:0
|
コメント:0
○○Kのヤマセミ
今日は朝方から小雨が降ったり止んだりでしたので撮影は休みました
掲載画像は在庫からアップしました。
○○Kのヤマセミ
D4/VR500mmf/4G + TC1.4
2013/08/25(日) 11:52:53
|
ヤマセミ
|
トラックバック:0
|
コメント:0
○○Kのヤマセミ
今日は所要のため撮影は休みました。
掲載画像は在庫からヤマセミをアップしました。
○○Kのヤマセミ
D4/VR500mmf/4G + TC1.4
2013/08/24(土) 12:26:07
|
ヤマセミ
|
トラックバック:0
|
コメント:0
○○Kのヤマセミ
今日はヤマセミのフィールドへ行きヤマセミを撮りました。
最近は何時もの枝に留ったヤマセミしか撮れていません。
ヤマセミの出は最悪です。
○○Kのヤマセミ
D4/VR500mmf/4G + TC1.4
2013/08/23(金) 15:38:55
|
ヤマセミ
|
トラックバック:0
|
コメント:0
タマシギ
今日は所要のため撮影は休みました。
掲載画像は在庫からタマシギをアップしました。
タマシギ
チョウトンボ
D4/VR500mmf/4G + ТC1.4
2013/08/22(木) 16:09:27
|
タマシギ
|
トラックバック:0
|
コメント:0
タマシギ
今日もタマシギを撮りに行きました。
昨日に比べてタマシギの出は今一に終わりました。
タマシギ
D4/VR500mmf/4G + TC1.4
2013/08/21(水) 12:59:24
|
タマシギ
|
トラックバック:0
|
コメント:1
タマシギ
今日は初めてタマシギを撮りにいきました。
タマシギはほとんとが草かぶりになり撮るのが大変難しかったです。
タマシギの♀
タマシギの♂
D4/VR500mmf/4G + TC1.4
2013/08/20(火) 11:41:13
|
タマシギ
|
トラックバック:0
|
コメント:0
イカルチドリ
今日は所要のため撮影は休みました。
掲載画像は昨日ヤマセミ狙いで行ったときに撮ったイカルチドリをアップしました。
アイリンクと嘴の形状でイカルチドリと識別しました。
初見・初撮りのイカルチドリ
D4/VR500mmf/4G + TC-17E
2013/08/20(火) 01:00:00
|
イカルチドリ
|
トラックバック:0
|
コメント:0
○○Kのヤマセミ等
今日はヤマセミのフィールドへ行ってきました。
午前5時に下流に飛び去り、10時に下流から通過して上流飛び去って行っただけで終わり証拠写真程度のものが2枚撮れただけでした。
ヤマセミも親・子離れしだんだん単独生活になって行くみたいです。
○○Kのヤマセミ等
D4/VR500mmf/4G + TC1.4
2013/08/19(月) 18:30:44
|
ヤマセミ
|
トラックバック:0
|
コメント:0
○○Kのヤマセミ
今日はヤマセミのフィールドへ行きヤマセミを撮りました。
ヤマセミの飛来は通過を含めて2回でした。
ヤマセミの出が悪いため10時に撤収しました。(夏休み、盆休み期間中は良くないですね!!!!)
○○Kのヤマセミ
D4/VR500mmf/4G + TC1.4
2013/08/17(土) 13:03:41
|
ヤマセミ
|
トラックバック:0
|
コメント:0
蓮池のカワセミ
蓮池の蓮カワセミを撮りに行きました。
2回の飛来がありましたが、その内一回如雨露に留りました。
如雨露カワセミ
D4/VR500mmf/4G + TC1.4
2013/08/15(木) 09:34:31
|
カワセミ
|
トラックバック:0
|
コメント:0
蓮池のカワセミ
今日は蓮池のカワセミを撮りに行きましたが、蓮の蕾には留りませんでした。
蓮池のカワセミ
D4/VR500mmf/4G + TC1.4
2013/08/13(火) 14:39:02
|
カワセミ
|
トラックバック:0
|
コメント:0
○○Kのヤマセミ
今日はヤマセミのフィールドへ行きましたが、証拠写真程度のものが2枚しか撮れませんでした。
掲載画像は本日撮影分2枚と在庫から水浴び後の岩からの飛び出しを連続してアップしました。
○○Kのヤマセミ(本日撮影分2枚)
水浴び後の岩からの飛び出しの連続写真(在庫から)
D4/VR500mmf/4G + TC1.4
2013/08/12(月) 14:36:24
|
ヤマセミ
|
トラックバック:0
|
コメント:1
蓮池のカワセミ
今日は久しぶりに蓮池に蓮カワセミを撮りに行きました。
カワセミの飛来は数回あり、その内同じ蕾に2回留りました。
蓮カワセミ
D4/VR500mmf/4G + TC1.4
2013/08/11(日) 09:39:57
|
カワセミ
|
トラックバック:0
|
コメント:0
○○Kのヤマセミ
今日はカワセミを撮りに行きました。
数回の飛来がありましたが、目的の写真は撮れませんでした。
掲載画像は在庫からヤマセミの水浴びシーンの連続写真の一部をアップしました。
ヤマセミの水浴びシーン
D4/VR500mmf/4G + TC1.4
2013/08/10(土) 09:35:08
|
ヤマセミ
|
トラックバック:0
|
コメント:0
○М○○のカワセミ
今日はカワセミの花シリーズを再開するために久ぶりにカワセミのフィールドへ行きました。
カワセミの飛来は数回ありましたが、ユリの花に留りかけたのは一回のみで終わりました。
暑くて体力が消耗してきたので8時50分に撤収しました。
ユリの花に留りかけたカワセミ
D4/VR500mmf/4G + TC1.4
2013/08/09(金) 12:06:24
|
カワセミ
|
トラックバック:0
|
コメント:0
○○Kのヤマセミ
今日もヤマセミのフィールドでヤマセミを撮りに行きました。
ヤマセミの通過など含めて数回の飛来がありましたが、枝留りで全体的にパフォーマンスが良くなかったです。
○○Kのヤマセミ
D4/VR500mmf/4G + TC1.4
2013/08/08(木) 15:51:19
|
ヤマセミ
|
トラックバック:0
|
コメント:0
○○Kのヤマセミ
今日はヤマセミのフィールドへヤマセミを撮りに行きました。
数回ヤマセミの飛来がありまして、枝留り、岩留り、飛翔、水絡み、魚絡み等沢山のパフォーマンスを披露してくれました。
今日はヤマセミの当たり日になりました。
本日の掲載画像は魚絡みを中心にアップしました。その他も順次アップしていきたいと思います。
魚をゲットしたヤマセミ
D4/VR500mmf/4G + TC1.4
2013/08/07(水) 16:39:50
|
ヤマセミ
|
トラックバック:0
|
コメント:0
蓮池のスズメ
今日も蓮池の蓮カワセミを撮りに行きましたが、蓮には留りませんでした。
蓮池のスズメ
D4/VR500mmf/4G + TC1.4
2013/08/06(火) 10:09:54
|
スズメ
|
トラックバック:0
|
コメント:0
○○Kのヤマセミ
今日も蓮カワセミを撮りに行きましたが、蓮には留ってくれませんでした。
掲載画像は在庫からヤマセミをアップしました。
○○Kのヤマセミ
D4/VR500mmf/4G + TC1.4
2013/08/05(月) 10:59:49
|
ヤマセミ
|
トラックバック:0
|
コメント:0
蓮池のオオタカの幼鳥
今日は蓮池に蓮カワセミを撮りにいまきした。
カワセミの飛来は数回ありましたが、蓮には留ることはありませんでした。
オオタカの幼鳥が飛来して公園の外灯に留ってくれました。
蓮池のオオタカの幼鳥
D4/VR500mmf/4G TC1.4
2013/08/04(日) 10:53:50
|
オオタカ
|
トラックバック:0
|
コメント:0
○○Kのカワセミ
今日は蓮カワセミを止めヤマセミを撮りに行きましたが、写真が撮れずボウズに終わりました。
土曜日の夏休みということで釣り人やキャンプの子供たちが沢山いてヤマセミもビックリしたことと思います。
○○Kのカワセミ
D4/VR500mmf/4G + TC1.4
2013/08/03(土) 16:36:01
|
カワセミ
|
トラックバック:0
|
コメント:0
蓮池のカワセミ
今日は蓮池の蓮カワセミを撮りに行きました。
飛来回数は数回ありましたが蓮の蕾に留ったのは一度で3回留りました。
9時15分に撤収しました。
蓮カワセミ
D4/VR500mmf/4G + TC1.4
2013/08/02(金) 12:42:11
|
カワセミ
|
トラックバック:0
|
コメント:0
蓮池のカワセミ
今日は蓮池に蓮カワセミを撮りに行きました。
雨が降ったり止んだりの中、カワセミがやっと飛来し2カ所の蓮の蕾に留ってくれました。
蓮カワセミ
D4/VR500mmf/4G + TC1.4
2013/08/01(木) 12:16:06
|
カワセミ
|
トラックバック:0
|
コメント:0
yukiのブログにアクセスした人数
clover-clock
decoboko.jp
プロフィール
Author:akaoneko
FC2ブログへようこそ!
最新記事
ミサゴ (12/11)
ハイイロチュウヒ (12/10)
チュウヒ (12/09)
ハイイロチュウヒ (12/08)
アメリカコハクチョウ (12/07)
最新コメント
レオン:ハイイロチュウヒ (12/09)
戸倉信之:○M○○のカワセミ (10/10)
kaze0002:チゴハヤブサ (08/13)
kaze:チョウゲンボウ (07/06)
kaze:ルリビタキ (03/06)
風のむろさん :ブッポウソウ (01/02)
Su~chan:ブッポウソウ (01/01)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2019/12 (11)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (32)
2018/11 (31)
2018/10 (33)
2018/09 (32)
2018/08 (32)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (31)
2018/03 (32)
2018/02 (27)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (30)
2017/10 (31)
2017/09 (35)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (29)
2017/01 (31)
2016/12 (31)
2016/11 (30)
2016/10 (32)
2016/09 (30)
2016/08 (31)
2016/07 (31)
2016/06 (27)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (30)
2015/10 (31)
2015/09 (30)
2015/08 (33)
2015/07 (32)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (31)
2015/02 (28)
2015/01 (31)
2014/12 (31)
2014/11 (27)
2014/10 (29)
2014/09 (30)
2014/08 (31)
2014/07 (32)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (30)
2014/02 (28)
2014/01 (28)
2013/12 (32)
2013/11 (28)
2013/10 (28)
2013/09 (14)
2013/08 (26)
2013/07 (27)
2013/06 (28)
2013/05 (29)
2013/04 (26)
2013/03 (24)
2013/02 (17)
2013/01 (15)
2012/12 (18)
2012/11 (20)
2012/10 (26)
2012/09 (15)
2012/08 (25)
カテゴリ
アイガモ (1)
アオアシシギ (3)
アオゲラ (13)
アオジ (3)
アオサギ (1)
アオバト (5)
アオバズク (29)
アカアシシギ (2)
アカウソ (1)
アカエリカイツブリ (1)
アカエリヒレアシシギ (12)
アカガシラサギ (11)
アカゲラ (10)
アカショウビン (13)
アカツクシガモ (4)
アカハシハジロ (4)
アカハジロ (1)
アカハラ (5)
アトリ (8)
アビ (3)
アネハヅル (3)
アマサギ (14)
アメリカウズラシギ (2)
アメリカコガモ (1)
アメリカコハクチョウ (1)
アメリカヒドリ (2)
アリスイ (1)
暗色型コサギ (2)
イカル (4)
イカルチドリ (3)
イスカ (18)
イソシギ (2)
イソヒヨドリ (8)
イヌワシ (9)
ウグイス (3)
ウソ (2)
ウズラシギ (1)
ウタツグミ (2)
ウミアイサ (3)
ウミウ (1)
ウミスズメ (2)
ウミネコ (1)
エナガ (3)
エゾビタキ (2)
エリマキシギ (5)
オウゴンチョウ (1)
オオアカゲラ (1)
オオアカハラ (1)
オオグンカンドリ (6)
オオコノハズク (5)
オオジシギ (2)
オオジュリン (2)
オオソリハシシギ (2)
オオタカ (31)
オオハクチョウ (4)
オオハシシギ (3)
オオハム (1)
オオバン (2)
オオヒシクイ (1)
オオホシハジロ (1)
オオマシコ (22)
オオミズナギドリ (1)
オオメダイチドリ (1)
オオモズ (3)
オオヨシキリ (6)
オオルリ (22)
オオワシ (4)
オカヨシガモ (1)
オガワコマドリ (2)
オグロシギ (5)
オシドリ (12)
オジロビタキ (5)
オジロトウネン (2)
オナガ (2)
オナガガモ (3)
オナガハヤブサ (4)
オバシギ (3)
カイツブリ (7)
カケス (9)
カシラダカ (6)
カッコウ (5)
ガビチョウ (3)
カモメ (1)
カヤクグリ (3)
カラムクドリ (2)
カワアイサ (6)
カワウ (1)
カワガラス (3)
カワセミ (178)
カワラヒワ (4)
カルガモ (3)
ガングロガビチョウ (3)
カンムリカイツブリ (4)
キアシシギ (3)
キガタホウオウ (2)
キクイタダキ (3)
キセキレイ (3)
キジ (4)
キジバト (2)
キビタキ (28)
キマユホオジロ (1)
キマユムシクイ (1)
キョウジョシギ (4)
キリアイ (2)
キレンジャク (9)
キンクロハジロ (4)
キンムネオナガテリムク (2)
クイナ (3)
クサシギ (5)
クビワキンクロ (3)
クマタカ (17)
クロサギ (2)
クロツグミ (11)
クロジ (2)
クロツラヘラサギ (2)
クロハラアジサシ (3)
ケアシノスリ (1)
ケリ (7)
コアオアシシギ (5)
コアジサシ (8)
コイカル (6)
ゴイサギ (5)
コウゲンモズ (3)
コウノトリ (8)
コウライウグイス (1)
コオバシギ (1)
コガモ (1)
コガラ (4)
コクガン (3)
コクチョウ (2)
コクマルカラス (1)
コゲラ (9)
コサギ (2)
コサメビタキ (6)
コシアカツバメ (4)
コシジロウズラシギ (2)
コシジロオオソリハシシギ (2)
コシャクシギ (2)
ゴジュウカラ (8)
コジュケイ (4)
コチドリ (6)
コハクチョウ (6)
コブハクチョウ (2)
コホオアカ (2)
コマドリ (26)
コミミズク (29)
コムクドリ (12)
コモンシギ (2)
コヨシキリ (2)
コルリ (6)
サカツラガン (3)
ササゴイ (12)
サシバ (27)
サバンナシトド (1)
サルハマシギ (2)
サンカノゴイ (2)
サンコウチョウ (101)
サンショウクイ (1)
シジュウカラ (1)
シベリアアオジ (2)
シベリアジュリン (1)
シナガチョウ (1)
シノリガモ (6)
ジョウビタキ (8)
ジュウイチ (8)
シマアカモズ (2)
シマアジ (3)
シメ (5)
シロエリオオハム (3)
シロハラ (4)
シロハラクイナ (3)
シロチドリ (3)
ズグロ (6)
スズガモ (1)
スズメ (6)
セイタカシギ (16)
セグロセキレイ (3)
セグロサバクヒタキ (2)
セッカ (1)
センダイムシクイ (6)
ソウシチョウ (9)
ソデグロヅル (5)
ソデグロバト (1)
ソリハシシギ (1)
ソリハシセイタカシギ (3)
ダイサギ (2)
ダイゼン (5)
タカブシギ (5)
タゲリ (11)
タシギ (6)
タヒバリ (2)
タマシギ (18)
チゴハヤブサ (30)
チゴモズ (10)
チフチャフ (2)
チュウシャクシギ (5)
チョウゲンボウ (39)
チュウサギ (2)
チョウセンチョウゲンボウ (9)
チュウヒ (14)
ツキノワテリムク (1)
ツクシガモ (2)
ツグミ (3)
ツバメ (4)
ツバメチドリ (5)
ツツドリ (26)
ツミ (43)
ツルシギ (5)
トウネン (8)
ドバト (1)
トモエガモ (5)
トラツグミ (6)
トラフズク (11)
トンビ (3)
ナベヅル (3)
ニシオジロビタキ (3)
ニシセグロカモメ (1)
ニュウナイスズメ (2)
ノゴマ (10)
ノスリ (12)
ノハラツグミ (1)
ノビタキ (43)
ハイイロチュウヒ (50)
ハイタカ (2)
ハギマシコ (7)
ハクガン (2)
ハクセキレイ (2)
ハシビロガモ (3)
ハシブトガラス (1)
ハシボソガラス (1)
ハジロカイツブリ (2)
ハジロクロハラアジサシ (1)
ハチクマ (7)
ハチジョウツグミ (5)
ハッカチョウ (5)
ハマシギ (3)
ハヤブサ (76)
バン (11)
ヒガラ (3)
ヒクイナ (4)
ヒドリガモ (1)
ヒバリ (3)
ヒバリシギ (4)
ヒメアマツバメ (0)
ヒメイソヒヨ (2)
ビロードキンクロ (2)
ヒヨドリ (5)
ヒレンジャク (22)
ビンズイ (4)
フクロウ (14)
ブッポウソウ (23)
ベニマシコ (25)
ヘラサギ (3)
ホウオウジャク (1)
ホオアカ (1)
ホオジロ (4)
ホオジロカモ (6)
ホオジロカンムリヅル (4)
ホシガラス (3)
ホシハジロ (2)
ホトトギス (2)
マガモ (1)
マガン (4)
マヒワ (4)
マミジロ (3)
マミチャジナイ (3)
ミコアイサ (13)
ミサゴ (383)
ミゾゴイ (7)
ミソサザイ (13)
ミツユビカモメ (2)
ミミカイツブリ (1)
ミヤコドリ (4)
ミヤマガラス (0)
ミヤマホオジロ (11)
ミユビシギ (2)
ムギマキ (8)
ムクドリ (1)
ムナグロ (6)
メジロ (11)
メジロガモ (5)
メダイチドリ (3)
メボソムシクイ (3)
モズ (3)
モモイロペリカン (2)
モリムシクイ (2)
ヤイロチョウ (2)
ヤツガシラ (2)
ヤマガラ (7)
ヤマシギ (1)
ヤマセミ (131)
ヤマヒバリ (2)
ユリカゴメ (1)
ヨシガモ (3)
ヨシゴイ (9)
ヨタカ (3)
ヨーロッパトウネン (2)
ライチョウ (1)
リビングストンエボシドリ (1)
ルリビタキ (20)
レンカク (3)
その他 (21)
未分類 (11)
メールフォーム
名前:
メール:
件名:
本文:
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード